このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

サービス①

お出迎えG入口(G=ゲスト=お客様)とテーブルをはさんで対角でお迎えします。・テーブルから拳一つ分...

続きを読む

サービス②

お料理サービス乾杯後お食事がスタートします。お食事を取りに行かないお客様には「何かお料理お取りしてまいりますか?」と声をかけてお食事のサービスもしてください。*詳しくは「...

続きを読む

着席ブッフェ・コース

お椅子のサービス・お客様が席にいらしたら、お椅子をひいてサービスします。椅子をひいたらひざを片方つけてしゃがみます。NG:中腰の姿勢・ネームプレートを右上...

続きを読む

Q&A

PA番号・PA番号は携帯電話の下4ケタです。 面接時にご登録いただいた番号になります。・ご紹介の方は自動でご登録しております。・わからない方はご登...

続きを読む

サービス③

中締め終盤になり司会の方から『宴もたけなわではございますが、この辺りで中締めを。。。』と、アナウンスが入ったら、お客様から頼まれている以外のサービスを止めてサイド待機しま...

続きを読む

控室について

出勤時の服装は、ブルーデニム、スニーカー、ストラップのないサンダル、ノースリーブやミニスカートなど露出のあるものはNGです。控室はホテル内のお部屋になりますので、...

続きを読む

衣装について

衣裳についてご宴席によって衣装が決まっています。お仕事依頼メールに、衣装をお知らせしていますのでご確認ください。衣裳は基本すべて貸し出しです。衣裳に合わせた小物(パー...

続きを読む

お料理について

基本の順番について基本的には、前菜→魚→肉→ごはんやお蕎麦→デザートの順番でサービスします。お客様とコミュニケーションをとってお料理をご用意しましょう。その際に必...

続きを読む

ドリンクについて

ドリンクの種類・量【基本のドリンク】ビール・ノンアルコールビール・赤ワイン・白ワイン・焼酎・ウィスキー・ウーロン茶・オレンジジュース【その他のドリ...

続きを読む